
データ復旧事例
姫路の大手製造業様で発生したTeraStation WS5420DN08W6の障害を迅速に解決!— データ復旧クイックマンの出張対応事例

メーカー:バッファロー製
型番:TeraStation WS5420DN08W6 容量:2TB×4
症状:認識できない
障害:複合障害(物理障害×RAID対応)
期間:6日間
はじめに
企業のITインフラにおいて、NAS(Network Attached Storage)はデータ管理の要となっています。しかし、ハードディスクドライブ(HDD)の故障やRAID構成のトラブルは、業務に重大な影響を及ぼす可能性があります。今回は、姫路市内の大手製造業様で発生したTeraStation WS5420DN08W6のRAID5障害に対し、データ復旧クイックマン神戸三宮ラボがどのように対応したかをご紹介いたします。
データ復旧のご依頼・費用のご確認などお気軽にご相談ください。
トラブルの概要
お客様の環境では、4台の2TB HDDを用いたRAID5構成のTeraStation WS5420DN08W6を使用されていました。ある日、1台のHDDが故障し、新品と交換後、しばらく運用を続けていたところ、突然NAS全体へのアクセスが不能となりました。重要な業務データが格納されているため、早急な復旧が求められましたが、社内ルールで機器の持ち出しが難しい状況だった為、出張でのご依頼となりました。
データ復旧クイックマンの対応
-
出張診断の実施
お客様からのご依頼を受け、データ復旧の専門機器を持参し、現地での診断を行いました。この際、秘密保持契約(NDA)を締結し、情報漏洩のリスクを排除しました。
-
障害の特定
診断の結果、交換後のHDDとは別に、他の1台のHDDに広範囲な不良セクタが発生していることが判明しました。これにより、物理障害を伴う複合的な障害であると判断しました。
-
復旧作業の提案と実施
お客様に状況を詳細に説明し、復旧作業の方針をご提案。NDAの締結を踏まえ、神戸三宮ラボへHDDを持ち帰り作業させて頂く事にご同意を頂きました。専用機器を用いて不良セクタのあるHDDの精密なクローン作成を行い、クローンディスクと既存ディスク2台で仮想RAIDの再構築を試みました。
復旧結果
慎重な作業の結果、重要データを無事に復旧することができました。お客様からは、「迅速かつ的確な対応で、業務への影響を最小限に抑えることができた」とのご評価をいただきました。
まとめ
RAID5は耐障害性に優れた構成ですが、複数のHDDに障害が発生すると、データ損失のリスクが高まります。今回の事例のように、専門的な知識と技術を持つデータ復旧サービスの活用が、迅速な問題解決につながります。データ復旧クイックマン神戸三宮ラボでは、出張対応や秘密保持契約の締結など、お客様のニーズに合わせた柔軟なサービスを提供しております。姫路市内でデータ復旧やITトラブルでお困りの際は、ぜひ当ラボにご相談ください。
【クイックマンからのお知らせ】
急ぎでデータが必要ということでデータ復旧のご相談をいただくことが増えてきています。
特に神戸・大阪市内の場合、出張費無料でのデータ復旧のご提供が可能です。
詳細は下記よりご確認ください。

データ復旧クイックマン 心斎橋本店大阪市中央区南船場2-12-10 ダイゼンビル4F |
データ復旧クイックマン 梅田大阪駅前店大阪市北区梅田1丁目1-1番3 大阪駅前第3ビル 2F |
(東急ハンズから長堀通沿いに東へ30秒) |
(大阪駅から地下街で直結、大阪駅真正面) |
データ復旧クイックマン 神戸三宮ラボ神戸市中央区東町116-2 オールドブライト4F |
データ復旧クイックマン 名古屋本店名古屋市中区丸の内2-19-25 MS桜通 9F |
(三宮駅からさんちか通ってすぐ!市役所の南側です) |
(地下鉄桜通線「丸の内駅」から徒歩1分) |
兵庫県内のクイックマン受付店をご紹介
クイックマン神戸東灘魚崎受付店 658-0082 |
クイックマン六甲受付店 〒657-0027 |
クイックマン神戸三宮店 〒〒651-0087 |
クイックマン神戸名谷受付店 〒654-0103 |
クイックマン神戸垂水受付店 655-0028 |
クイックマン三田ウッディ受付店 669-1322 |
クイックマン淡路東浦受付店 〒656-2305 |
クイックマン明石受付店 〒673-0005 |
クイックマン加古川西受付店 〒675-0055 |
クイックマン姫路南受付店 〒670-0946 |
クイックマン赤穂加里屋受付店 〒678-0239 |
クイックマン豊岡受付店 〒669-5302 |
![]() |
嶌津 篤勝(しまづ あつかつ) |
お問い合わせ:
Tel:0120-775-200
✉:info@s-systems.jp
https://www.quickman-pc.com/rescue/