データ復旧事例

【TVで紹介】飲み物をこぼしてしまってから起動できないノートパソコンからデータ復旧成功!(山口県長門市 法人様)

投稿日:2025.03.06 更新日:2025.03.06


このエントリーをはてなブックマークに追加

メーカー:東芝製
型番:dynabook AZ77/TG
お客様からの症状:起動しなくなった
障害:重度物理障害
期間:5日

 

お客様より:パソコンに飲み物をこぼしてしまってから起動できなくなりました。

作業中の小休止で飲み物を取りに行って、戻ってきたときにカップをパソコンに引っ掛けてキーボードの上にこぼしていしまいました。それから電源が入らなくなってしまい非常に困っています。エクセル、パワーポイント、写真のデータを主に保存していました。データの復旧をお願いします。

 

データ復旧のご依頼・費用のご確認などお気軽にご相談ください。

データ復旧 クイックマンへのお問い合わせはフリーダイヤル 0120-775-200まで。

 

診断結果:診断時点でハードディスクに濡れた痕跡があったため、重度物理障害での対応になります。

データ復旧専用機器にて障害機器の診断を行う前に飲み物をこぼされているとのことでしたので、ハードディスクを取り出して、状態の確認を行ってみることにしました。すると、ハードディスクに使用されている制御基板の一部に焦げたような跡があり、基板自体を交換もしくは使用可能な状態に戻す火長が出来てため、重度物理障害電対応を行うことにしました。

 

dynabook AZ77/TGのデータ復旧作業にチャレンジです

制御基板の修復を行って元のハードディスクへ接続して専用機器の上での挙動を確認すると、制御が可能な状態になっていたため、そのままクローン作業を行いました。クローン作業の結果、全領域の情報の取得に成功できたため、作成したクローンディスクからデータ領域内へのアクセスを行ってみることにしました。クローンディスクのデータ領域内にフォルダやファイルの存在が確認できたため、データの一時取得を行って、ファイルのオープン確認を行いました。エクセルや写真のデータなど50ファイルほどピックアップしてオープン確認を行ってみましたが、センタ牛田ファイルはすべて正常に開けることが確認できたため、復旧作業成功と判断しました。

 

復旧作業結果:dynabook AZ77/TGからのデータ復旧に成功!

取得できたデータのリストと、写真データのサムネイルを作成してお客様に確認を行っていただきました。データリスト上にあるいくつかのファイルに対してオープン確認依頼をいただいっため、対象ファイルのオープン確認を行ってみたところ、選択いただいたファイルはすべて正常に開けることが確認できたため、復旧作業成功とさせていただき、データのお渡しを行いました。

 

担当技術者より:山口でdynabook AZ77/TGのトラブルはデータ復旧クイックマンまで!

飲み物というより、何かしらの水分がかかってしまった場合、まずは電源を落としてタオルなどで拭き取れる範囲内の水分は、取り除いてください。ただ、拭き取る際には、パソコンを傾けたりしてしみ込んでいる水分を外に出そうとはしないでください。傾けることで、広範囲に水分が広がって、濡れるパーツによっては火災などの最悪の状態を引き起こしかねません。十分にご注意ください。

 

クイックマンからのお知らせ】

急ぎでデータが必要ということでデータ復旧のご相談をいただくことが増えてきています。

山口県内からなら、送料無料、緊急の場合は出張作業でのデータ復旧のご提供が可能です。

詳細は下記よりご確認ください。

 

 

 

データ復旧クイックマン 心斎橋本店

大阪市中央区南船場2-12-10 ダイゼンビル4F

心斎橋本店

心斎橋本店

データ復旧クイックマン 梅田大阪駅前店

大阪市北区梅田1丁目1-1番3 大阪駅前第3ビル 2F

梅田大阪駅前店

梅田大阪駅前店

(東急ハンズから長堀通沿いに東へ30秒)

(大阪駅から地下街で直結、大阪駅真正面)

 

嶌津 篤勝(しまづ あつかつ)
幼い頃から様々な機器の分解が大好きで、ハードディスクの分解組み立てスピードと正確さはクイックマン随一の分解スピードマスター。精度も高く、分解成功率はなんと98%以上!頼れる分解技術者です。

データ復旧 クイックマンへのお問い合わせはフリーダイヤル 0120-775-200まで。



お問い合わせ:
  Tel:0120-775-200
  ✉:info@s-systems.jp
https://www.quickman-pc.com/rescue/