
データ復旧事例
【TVで紹介】緊急対応 通電しているのみパソコンに反応がないポータブルハードディスク(HDPD-AUT500KB)からの復旧成功(大阪市都島区 法人様)

メーカー:アイ・オー・データ製
型番:HDPT-UTS500BR
お客様の状況:認識しなくなった
障害:重度物理障害
期間:36時間以内
お客様より~HDPD-AUT500KBがパソコンで読み込まない!~
データの保存用で使用しています。昨日の夜までは問題なく使用できていたのに今朝になってパソコンで全く反応しなくなりました。本体のランプは転倒しているので電機は流れていると思います。ごく一部のデータですが、明日には必要なデータがあるので何とかデータの復旧をお願いしたいです。
データ復旧のご依頼・費用のご確認などお気軽にご相談ください。
診断結果~HDPD-AUT500KBからのデータ復旧は可能~
すぐにでも診断をというご希望を伺ったため梅田大阪駅前店へお越しいただき、データ復旧専用機器にて初期診断を行いました。診断の結果、通電は正常に行えてモーターの回転は確認できたのですが、データの読み書きを行うヘッド部分が全く動いていない状態でした。ハードディスクを開封してのヘッド交換が必須と判断し、重度物理障害での対応を行うことにしました。
HDPD-AUT500KBの復旧作業にチャレンジです
ハードディスクの開封を行って黙示の範囲内で状態の確認を行ってみましたが、傷などの損傷はなかったため、ヘッド交換を行い改めて専用機器上での挙動の確認を行うと、正常に稼働していることが確認できたため、そのままクローン作業を実施しました。クローン作業では情報の読み出し速度が通常よりかなり遅く想定よりクローン作業の完了まで時間がかかりましたが、全領域の情報の取得に成功しました。作成したクローンディスクのデータ領域内へアクセスを行ってみると、フォルダやファイルの存在を確認でき、ランダムにファイルをピックアップしてオープン確認を行って選択したファイルが正常に開けることが確認できたため、お客様に確認を行っていただくことにしました。
復旧作業の結果~HDPD-AUT500KBからの復旧率は99%以上~
納品用媒体へ確認できたデータのコピーを行ってから、お客様にデータの確認を行っていただきました。無事にデータが復旧できていることをお客様自身からも確認いただくことが出来たため、復旧データとしてお渡ししました。
今回の復旧作業で99%以上のデータ復旧率と判断しています。
担当技術者~大阪市でのHDPD-AUT500KBのトラブルはクイックマンにお任せください!~
重度物理障害ではヘッド損傷という現象が発生していてもいくつかのパターンがあります。今回のようにモーターの回転が確認できてからもヘッドの稼働が確認できなくなってしまってもハードディスクの開封作業を伴うため、重度物理障害となります。カチカチ音がする場合、ディスク上に傷が入っているかもしれないというリスクがあるのですが、ヘッド稼働が全く確認できない場合、傷が入っていないことが多いため、復旧成功率としては高めに予測することができます。ぱそこんで全く認識しないハードディスクがありましたら、フリーダイヤルよりご相談いただきますよう、お願いいたします。
【クイックマンからのお知らせ】
急ぎでデータが必要ということでデータ復旧のご相談をいただくことが増えてきています。
特に大阪市内の場合、出張費無料でのデータ復旧のご提供が可能です。
詳細は下記よりご確認ください。
データ復旧クイックマン 心斎橋本店大阪市中央区南船場2-12-10 ダイゼンビル4F |
データ復旧クイックマン 梅田大阪駅前店大阪市北区梅田1丁目1-1番3 大阪駅前第3ビル 2F |
(東急ハンズから長堀通沿いに東へ30秒) |
(大阪駅から地下街で直結、大阪駅真正面) |
![]() |
嶌津 篤勝(しまづ あつかつ) |
お問い合わせ:
Tel:0120-775-200
✉:info@s-systems.jp
https://www.quickman-pc.com/rescue/