
クイックマンからのお知らせ
名古屋市中区 地下鉄名城線 名古屋城駅近くで重度障害のLinkStation アクセスできないバッファロー(BUFFALO)製 NAS LinkStation LS520D0402のデータ復旧事例
メーカー:バッファロー(BUFFALO)製
型番:LinkStation LS-X3.0TL 容量:3TB
症状:プラッタにスクラッチ 他社データ復旧不可
障害:重度障害
期間:8日
地下鉄名城線 名古屋城駅近くからアクセスできなくなったLinkStationのご相談
アクセスができなくなったLinkStationについて、データ復旧のご相談です。
LinkStationに突然アクセスができなくなり、再起動しても繋がらない状態です。中には業務で使用する数年分のデータが長期保存されている為、データ復旧をご希望でした。まずは診断を行うためにクイックマン名古屋本店に持ち込んでいただくことになりました。
データ復旧のご依頼・費用のご確認などお気軽にご相談ください。
地下鉄名城線 名古屋城駅近くから名古屋本店へ持ち込み LinkStation LS520D0402の診断を開始です
名古屋本店にLinkStation LS520D0402を持ち込みいただきました。
まずはLinkStation LS520D0402に搭載されている2台のハードディスクを取り外します。そして1台ずつデータ復旧専用機器で状態を確認します。
その結果2台ともに障害が認められました。とくに2番のハードディスクの障害が重く、データを確実に取り出すためにはパーツ交換作業が必要でした。お客様には診断の結果をご説明したところ、なるべく早くデータを戻したいというご希望で、お急ぎのプランで作業を進める事になりました。
アクセスできないLinkStation 重度障害のハードディスクのパーツ交換をします
重度障害が発生しているハードディスクをデータ復旧専用機器で制御ができるようにするため、ハードディスク内の磁気ヘッドの交換作業を行います。重度障害のハードディスクとまったく同型式のドナーハードディスクを用意し、そこからパーツを移植しなければデータにアクセスできる状態にはなりません。そしてパーツ交換作業を安全に正確に行うためには専用の設備や知識、技術が必要です。
パーツ交換が成功したら、データ復旧専用機器に再び接続しハードディスクの制御を試みます。ここでハードディスクのセクターを読み取ることができれば、データ復旧成功に向け大きく前進です。
ハードディスクのクローンをつくりRAIDの再構築、データ領域を取得します
パーツ交換後、ハードディスクが制御できる状況になれば、記録されている情報を他の正常なハードディスクへ転写します。それにより元のハードディスクとまったく同じ情報を持ったクローンハードディスクができます。そうするとことで、オリジナルハードディスクの再クラッシュを避け安全にデータを復旧する事ができます。
クローンハードディスクが作成されたら、RAIDの再構築を行いデータ領域を取得します。
重度障害が発生しているLinkStationの復旧に成功! 愛知県のデータ復旧はクイックマン名古屋本店におまかせください
アクセスできなくなったLinkStation LS520D0402ですが、ハードディスクに重度障害が起きていました。重度障害の場合、再起動などを繰り返すことでプラッタへ傷をつけるなどといった障害の悪化を招く恐れがあります。安全にデータを取り出すために、専門業者での診断をおススメします。
データ復旧クイックマンでは各メーカーのNASやサーバーのデータ復旧実績も豊富です。お困りの時はデータ復旧クイックマンへご相談ください。
【クイックマンからのお知らせ】
データ復旧クイックマン 名古屋本店は丸の内で営業中!
地下鉄桜通線「丸の内駅」から徒歩1分の好アクセス!
緊急でデータ復旧が必要な時、すぐに診断いたします!もちろん出張診断もできます!
詳細は下記よりご確認ください。
即日診断!! データ復旧クイックマン診断店のご案内

データ復旧クイックマン 心斎橋本店大阪市中央区南船場2-12-10 ダイゼンビル4F |
データ復旧クイックマン 梅田大阪駅前店大阪市北区梅田1丁目1-1番3 大阪駅前第3ビル 2F |
(東急ハンズから長堀通沿いに東へ30秒) |
(大阪駅から地下街で直結、大阪駅真正面) |
データ復旧クイックマン 神戸三宮ラボ神戸市中央区東町116-2 オールドブライト4F |
データ復旧クイックマン 名古屋本店名古屋市中区丸の内2-19-25 MS桜通 9F |
(三宮駅からさんちか通ってすぐ!市役所の南側です) |
(地下鉄桜通線「丸の内駅」から徒歩1分) |
![]() |
嶌津 篤勝(しまづ あつかつ) |
お問い合わせ:
Tel:0120-775-200
✉:info@s-systems.jp
https://www.quickman-pc.com/rescue/